駅本屋内には何もなかった改札ですが、構内側には木製ラッチが残っていました。

ただ開閉するだけの簡易タイプで、既に使われていないので開いたまま固定されています。
右手新津方、跨線橋があります。

左手秋田方。

駅は2面2線構造です。
上下線で使用ホームが分けられているのですが、駅標は両側に矢印がありました。

2番線には待合室、比較的新しいようです。

1番線秋田方はホーム外側の柵が細くなっていますが、側線があったというワケでもないようです。

駅本屋閉塞機室部分は一部窓が塞がれています。

改札前の軒には木製支柱。

改札左手には外の改札跡がありました。

改札にはきっぷ回収箱も設置されています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。