総社駅東口のロータリーは大きく、新しくなっています。倉敷方から駅本屋を記録してみます。

コチラからだと駅看板が見えません。
駅看板は階段の分岐部分、妻側にありました。

駅向かって右手には少し古めのRC3階建て詰所があって、奥には施設が続いています。

周辺のイラストマップには清音駅や東総社駅のみならず伯備線下りの美袋付近まで描かれています。総社市は広いのですね。

戻って構内、ラインカラーが採用された乗り場案内です。

伯備線上り時刻表、この区間の日中は1時間に2本程度の普通列車があるようです。

少し時間が経っているので1・2番線の人もいなくなりました。切欠きホーム車止め付近にホーム案内があります。

首都圏色のキハ40系が停まっていました。

キハ47 1022に....

キハ47 85です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。