美袋駅にやってきました。

下り列車先頭車輛に乗っているので、伯耆大山寄りに到着です。
伯耆大山方場内。

駅構造は2面3線、1番線外側に側線があります。

1番線外側には保線区側線があります。線路脇に転がっているのはレール運搬車用部品でしょうか。

縦型駅標、読みは「みなぎ」ですよ。

駅本屋方を見ると車止めが2つありました。元貨物側線ですね。

自立式駅標。

構内から見える駅前通り、その奥に見える山は高梁川対岸の採石場のようです。

2・3番線にはH鋼製の上屋が1スパンだけありました。

ベンチは少々古いタイプです。
伯耆大山側から見た駅本屋、木造の古い駅本屋です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。