備中高梁駅にやってきました。

山陽本線や赤穂線を発駅とする列車の到着駅も多く設定されている、2面3線の駅です。
橋上駅化されたのが2015年のようで、ホーム上面は綺麗に改装されています。単式ホームが3番線で島式ホームが1・2番線という若干珍しい番線の付け方です。その1番線伯耆大山方に....

倉敷方。

3番線伯耆大山方ホーム外側には建物が迫っています。

1・2番線上屋支柱は綺麗に塗装されているのですべてH高架と思ったのですが、伯耆大山方はレール製ですね。

昭和34年竣工でした。

伯耆大山方から振り返って橋上駅方。

縦型駅標はラインカラー入りです。

ホームは改装されているものの、部分的に古い構築物の跡が見られます。

とはいえ、ホーム縁石と跨線橋付近は大幅に手が加えられているようで、古い構築物の形跡は認められません。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。