構内通路スロープから外側の貨物ホームを記録します。

2番線の総社方は貨物ホームを潰して延長されたようです。そもそもこのホームはワム2輌分程度の短いモノのようです。
構内通路から総社方。

1番線上りホーム外側には線路があったかのようなスペースがありますが、ホーム幅は狭くてかつて線路があったようにも思えません。

構内通路は踏切もありません。

このホーム幅では外側に線路があったとは思えませんね。

2番線総社寄りにはトイレがあります。

明治37年10月竣工、開業当初のトイレですね。

明治天皇も立ち寄られたようです。

詰所はブロック積みの簡単なモノでした。

自動券売機は食券販売機タイプ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。