米沢方には詰所があって、その脇には自立式駅標がありました。
コチラはラインカラー入りの新しいJR東スタイルです。
詰所は平成元年竣工。
米沢方から坂町方を振り返ります。
線路の間の側溝は雪対策でしょう。
戻って改札付近、ホームは嵩上げされておらず、改札付近は少々高くなっていました。
改札前の線路を見ると側溝の一部が高くなっています。構内通路の跡かな?
駅本屋に入ってみます。改札は北西側を向いているためか、防風・防雪室があります。
改札出て左手には造り付けベンチ。
右手は窓があるだけで、駅員室はありません。大幅に改装されたのでしょう。
改札側のみならず出入口側にも前室がありました。左手にトイレ、
右手はシャッターが下りていますが除雪用具倉庫でしょうか。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。