駅本屋が面した1番線を上野側に進んでみます。
ホームは周囲よりも一段高くなっています。
更に上野方には何かの基礎跡がありました。
戻って改札付近、構内通路跡が見えます。
反対の盛岡方には跨線橋、ホーム外側に中途半端なスペースがあります。
信号所から旅客駅に正式格上げされたのが昭和39年のハナシで、貨物取り扱いは無かったのではないかと思われます。
2番線側にはブロック積みのオープンタイプ待合室がありました。
外側には通用口。
2番線には国鉄スタイルの駅標がありました。
壁が取り付けられていますが、基本は歩道橋スタイルの跨線橋です。
駅本屋盛岡方にはトイレがありました。
無人化されたのは昭和60年ですから、それまでは駅員が配置されてもう少し活気があったのでしょう。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。