田布施や柳井、大畠は以前観察しているので通過し、神代にやってきました。

木造のかわいらしい本屋のある駅です。
駅構造は2面2線で、2本のホームはオープンタイプの跨線橋で結ばれています。

上りホームには木製の電柱も残っています。

上りホームから駅本屋のある下りホームを見ると、その向こうには瀬戸内海が見えます。

上りホームのうち舗装されているのは縁石近くの僅かな部分のみです。

更に神戸方に進むとホーム幅は狭まり、外側は一段低い構外となります。

駅標。

跨線橋付近のホーム幅が一番広くなっているものの、それでも外側の崖のせいでそれ程広くはありません。

跨線橋上って神戸方場内に....

下関方場内。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。