路線図は天井高さの関係か、横長スタイルでした。
このスタイルだと常磐線沿いの余裕は多少ありますね。
駅本屋出て右手奥には保線車輌が停まっています。
進んでみると倉庫があってその向こうは駐車場になっています。
元々側線があって、埋めた後に駐車場にしたようです。
ホーム側を見ると貨物ホームがあったように見えます。
保線車輌の停まっている側線の車止めは簡易タイプでした。
マルタイが停まっています。
その向かいにはブロック積みの危険物倉庫。
昭和56年竣工でした。
貨物取扱廃止は昭和46年のようですから、その後に作られたようです。
駐車場奥・保線車輌庫付近から振り返って駅本屋を記録。
跨線橋はパイプ支柱の新しいモノです。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。