上り列車の牽引機はKD601でした。

DD13ベースの103号機だけが若干丸みを帯びており、あとの機関車は比較的角ばっています。
なかなか発車しないのでコキ越しに前川駅の駅標を記録しておきます。

や、錆びて読めないけどな。
列車交換はあるものの、専用線もなくて今や無人の信号詰所です。

影と重なって見辛いのですが、専用線跡にアスファルト舗装跡があります。

発車を待たずに歩き始めました。前川駅千葉貨物方の鉄道用地は駐車場に転用されています。

突き当りまで進むとR16交差点となります。

三井石油前踏切、今の社名は三井化学です。

踏切から京葉久保田・前川駅方。

反対の千葉貨物方。

そうこうしているうちに列車が発車していきました。

この距離で観察するとなかなかの迫力であります。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。