河瀬駅西口には古い支柱を使った照明設備がありました。

コレがホーム上にあった頃はさぞかしいい駅だったのでしょう。
コチラの支柱には刻印はありません。

刻印はありませんが明治から大正にかけての製造であるコトは一目瞭然です。
駅本屋階段は西口側も東口と同じデザインです。

付近の案内図。

出迎カエル・無事カエル。

新しくて綺麗になりましたが、ドコも似たような雰囲気で面白くありませんな。

改札前広場も似たようなカンジです。

構内に入って階段を1番線東京方に降りると構外側に古い支柱が見えます。

階段下には展示場かと思うほど色々なタイプの物置が置かれていました。

その神戸方には待合室。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。