安土駅本屋全景です。

ホンの8ヶ月前のコトですが、既に橋上駅が供用開始されて「旧駅本屋」となってしまいました。写っていない写真右手が新駅本屋のはず。
駅本屋は綺麗になるものの、周辺の道は決して広くありません。駅本屋を背に右手・東京方に....

左手・神戸方。

極めてオーソドックスな「国鉄」っぽい駅本屋です。

一方で、新しい橋上駅はよく見る「JR」っぽいスタイルですね。

観光地というコトもあってか、駅前は荷物一時預かりやレンタサイクルが多かったように記憶しています。

街並みも落ち着いた古い街並みですね。
戻って駅本屋、訪問時はみどりの窓口は営業時間外でした。

そもそも今は窓口自体廃止となったようです。
路線図からはJR東海が次第に少なくなっていきます。

メインは京都・大阪周辺ですね。

構内入って駅員室出入口、窓のない頑丈なアルミ製となっていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。