木曽川駅にやってきました。

1面2線のシンプルな駅です。
東京方の自立式駅標。

1番線の外側には側線があって、その外側にも側線があります。

線路の外には新しいトイレでしょうか。

反対の2番線外側にも側線があります。東京方に....

神戸方。シンプルな駅構造とは裏腹に、側線はかなり多めです。

上屋は中央支持1本タイプの平屋根です。

時刻表。下りに....

上り。綺麗に等間隔での運転です。

橋上駅となっているのですが、連絡橋の長さを見ると以前はもっと側線があったような雰囲気です。

とはいえ橋上駅化は2008年ですから、線路があったワケではなく線路用地を逃がしただけなのかも知れません。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。