椿森陸橋を上がらずに線路脇を進むと東千葉駅となります。

千葉駅が現千葉市民会館付近から現在の場所に移設されたのは昭和38年で、東千葉駅はその後の昭和40年に開業しています。
駅は橋上駅です。

千葉駅方面から椿森陸橋への坂道は路肩がなく、東千葉駅の階段を上るのが正しいアクセス方法なのですね。

駅員がいますが常時いるワケではなかったはず。

自動券売機は1台です。

改札は当然ながら自動改札となっています。

千葉駅を背に椿森陸橋側に進みます。

椿森陸橋交差点は横断歩道はなく、歩行者は橋の下を歩くようになっています。

この付近は道路幅が狭いのでした。

ココまで1,300歩ほど、1キロ弱ですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。