大久保駅ホーム上の詰所はアルミサッシ化されてはいますが木造のままです。

秋葉原駅等、古い高架駅では木造詰所が多く残っています。
詰所の東京方は何故か改装された角柱支柱の上屋となっていました。

1スパンだけで再びレール支柱の上屋。

なぜココが改装されたのかは判りません。

レール支柱も1スパンだけで今度は木造支柱となりました。

で、それを過ぎると南口階段、ココはレール支柱上屋です。

目まぐるしいな、おい。

階段の東京方は新しいH鋼の上屋となっていました。2番線外側を中央線快速が走り抜けていきます。

反対の1番線側はすぐ町並みです。

南口階段を下りてみましょう。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。