JR駅であれば建物財産標が残っているのでしょうが、わたらせ渓谷鐡道に移管したためか竣工時期がよくわかりません。それでも古い造りのようで、経産省近代化産業遺産になっていました。
昭和11年竣工というハナシもありますが、どうなのかな?
構内には登山カード入れもありました。
皇海山の登山口でもあるのですね。
間藤方のホーム端を見ると貨物施設があったようにも見えます。
小さな公園部分が取扱所だったのでしょうか。
構内側の駅員扉も木製です。
足尾市街に近く、銅山の遺構も近いようです。
駅標。
駅そのものは周囲よりも一段高くなっています。
ふと何かの気配がして線路の向こうの崖の上を見たら猿がいました。
や、木の上にもいるし。
やぁ、長閑で静かな駅ですね。
まだ続きます。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。