K146の突き当りを左折してK143袖ヶ浦市街側に進みます。

センターラインはありますが歩道は無くて歩き辛い道です。
県道標、地名は飯富です。

日東交通のバス停も現れました。西飯富です。

左手には広い田園地帯が広がります。

反対の右手は丘陵地帯。時折丘陵地帯側から降りてくる道があります。

交差点は神納交差点、道路は平成通りとなっていました。

愛称看板の方が多い気がするな。

進むと神納バス停、

兵庫坂バス停。

更に進むと高校がありました。

土日に歩いているので小・中学校ならば生徒もいないのですが、高校ともなるとチラホラいます。カメラ向けると不審者に思われそうで嫌なんだよな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。