駅本屋は木造で、改装されていました。

黒く塗装されているのはこの地区では珍しいかな。
駅本屋入ると正面右手に改札口。

時刻表。

駅構造は1面2線で、ホームへは跨線橋を通って向かいます。

きっぷ売り場窓口。

ホームは駅本屋よりも一段高くなっています。

構内側の下屋も綺麗に改装されています。

駅本屋入って左手には169系の車輪が展示されています。

展示室への途中に閉まった窓口、観光案内でしょうか?

展示室には169系公開時の写真が掲示されています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。