[千葉県道145号長浦上総線 その10]
三黒宮の前交差点の左手は大きく曲がってK143に突き当たるはずです。

似たようなところを歩いていると土地勘が付いてきますね。
長泉寺通りを過ぎるとセンターラインが現れました。

その先には古い碑、「従是東千葉縣望陀郡至」と書いてあるのかな?大正9年11月の建設です。かつてあった望陀郡がこのあたりから東側だったのでしょう。

このあたりで小櫃川支流の松川を渡ります。

源流はK143沿いにあるようです。

川を渡ると成蔵公民館がありました。

公民館は社が隣接しているコトが多いですね。

既に地名は横田になっています。

道は細いまま続いています。

いやぁ、長閑な雰囲気ですね。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。