[千葉県道90号木更津富津線 その3]
ようやく下り車線にヘキサマークが出てきました。

地名は新富です。
また青看。

反対車線にもヘキサマーク。

右手側の運河の対岸に富津イオンが見えてきました。

建物も少ないので景色が変わらずに退屈な道を進んで富津火力入口付近を通過します。

この付近は草が茂っていて歩道が狭くなっていました。4月でコレですから真夏になったら大変なコトになりそうです。

この先、片側2車線の道が山側に続いていました。

青堀駅に続く道ですね。

更に進むと前方に君津製鉄所が見えてきました。

後方には富津火力の煙突。

少しずつしか景色が変わらないんだよな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。