歩道には海岸保全区域の標識がありました。

下見て歩いていないと気付きませんが、満潮時の水際線から陸地側50m以内が指定されているそうです。色々な決まりがあるのだな。
R16の向こう側をカモレが下ってきました。

車の往来が激しいため頂くのは難しいのですが、カメラが追い付けるかどうか確認するために頂いてみます。と言いつつ途中から、タキ1000-334

次のタキは被りました。こうなるんだよな。

タキ1000-384

タキ243829

タキ43471

タキ243690

タキ43032

タキ243770

最近は緑タキにも丸型エコレールマークが貼られているのですね。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。