[千葉県道287号袖ケ浦姉ケ崎停車場線 その4]
海側はガードレールの外側に柵がありました。

よく見るとこの柵はレールが使われています。まさにガードレールですね。
柵は一部ではなく、ずっと続いています。

柵の向こうを内房線が走り抜けていきます。

草に隠れていますが袖ヶ浦市に入りました。

振り返ると市原市の看板もあります。

少し進むと路肩が少々広くなりました。

この先は多少路肩がある道になります。

道沿いに中古車屋、何故かセスナがいます。

路肩は多少広くなりましたが、相変わらず歩道はありません。

進んで笠上踏切。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。