更にR14を北上すると西千葉駅への分岐交差点となります。

この付近も片側3車線となりました。
登戸4丁目交差点ですが、横断歩道は幸町2丁目となっています。

西千葉駅方面は緩く登っています。

更に進むとボウリング場、ココは結構昔からあります。

片側3車線と太い道路ですが、中央分離帯はまだ余裕があります。

山側は一段高くなっていますが、R14よりも海側は埋め立て地のようです。

進むとコンビニ、ココで少々休憩しました。

再度歩き始めるとオーバークロスする道路があります。学生時代、こんな道は無かったな。

運輸支局入口交差点です。

更に進むと稲毛陸橋。

ココは昔からありました。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。