[千葉県道270号木更津袖ケ浦線 その7]
歩道橋があったのは直近に小学校があるためのようです。

西清小学校だそうです。
更に進むと県道長須賀交差点。

先般歩いた通り、県道長須賀交差点の南側50m強はK90とK270の重複区間となっています。K90は右手木更津港方からやってきて県道長須賀交差点を南に進み、次の交差点で左に折れます。重複区間が短いせいか、K90とK270が重複するような表示になっています。

県道長須賀交差点を過ぎてすぐにK90のヘキサ。次の青看でK90は左折するコトが示されています。

振り返ると直進がK270で左折・西側がK90となっています。

続く交差点を戻るように左に折れるのがK90で、直進は再びK270単独区間となります。

斜めに交差しているので判り辛いのですが一応十字路になっていて、右に進むと木更津駅方面に進みます。

振り返って交差点全景。

交差点を過ぎたあたりに再びK270のヘキサがありました。

管理が入り組んでいるためか、案内が丁寧ですね。
この先はK270単独区間となります。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。