[千葉県道5号松戸野田線 その23]
[千葉県道326号川藤野田線 その1]
川の名前は派川利根川となっていました。

通称利根運河、柏付近から流山付近に続く利根川支流です。や、もともと江戸川も支流なんだけどな。

運河自体はそれ程太くはありません。利根川方に....

江戸川方。

遠くに野田の観覧車が見えてきました。先が見えると頑張れるな。

橋を渡ると野田市に入りました。

振り返ると流山市、看板は市が建てているのではなく県が建てているのですね。

橋を渡り切るとK326交差点を示す青看が見えてきました。

上り車線に再びヘキサ、松戸から16km歩いたのですね。

進むと今上交差点、K326終点です。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。