[千葉県道8号船橋我孫子線 その17]
道が太く歩道も出てきたのはこの付近が都市計画道路事業に指定されているためのようです。

いつになるかわかりませんが、次に歩く時には道がもっと良くなっているのかも知れません。
進むと蟹打バス停。

エリアによってドラッグストアも特徴がありますね。埼玉を中心に展開し、千葉は東葛が殆どのはず。

進むと高柳駅入口交差点。東武野田線の駅ですね。

駅は見えないな。

続いてK280が左から合流してくるようです。

高柳小山交差点、ここから少しの間重用区間となります。

左手K280方。

K8側に進むと高柳小山バス停。

振り返って高柳小山交差点、形としてはT字路の左折側がK8、直進側がK280のような形なのですが、青看は直進K8、右折がK280と描かれています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。