[千葉県道57号千葉鎌ケ谷松戸線 その4]
R14を千葉市街側に進みます。

千葉市街側は片側2車線になっていますが、東京方は京葉道路幕張ICで片側1車線となります。
この付近の山側は稲毛付近ほどではありませんが一段高くなっています。

更に住むと青看、K57起点となる交差点です。

今は十字路になっていますが、かつては斜めに分岐していく道でした。というか、K57側が旧道であり、現R14は新たにできたバイパスでした。

交差点は名称なし。

探しましたが案内標識もありません。

K57を進んで振り返るもやはり案内標識はありません。

ではK57を進みます。

右手奥に臨海副都心の高層ビルも見えています。

分岐してすぐにK57県道番号のみのヘキサがありました。

地名は幕張本郷3丁目でした。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。