[千葉県道13号市原茂原線 その6]
道端に碑がありました。

形からすると比較的新しいモノでしょう。
やっぱりな、昭和四十年となっています。

姉崎宮原間県道、となっています。元々市原茂原線じゃなかったのかな?

道沿いに梨園、市原は梨が特産でした。

進むと路線名入りヘキサ、地名は海保です。

周囲はすっかり田園風景です。

この付近までは歩道がありましたが....

この先は歩道なし。

分岐していく道には歩道があります。

で、県道には歩道が無い、と。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。