[千葉県道284号鶴舞牛久線 その6]
鶴舞学習乃館を過ぎると鶴が描かれたフェンスがありました。

「鶴」舞、というコトでしょうか。
鶴舞藩大井戸がありました。

このあたりは丘の頂上付近で、鶴舞藩庁だったようです。今は鶴舞小学校があります。

鶴舞城本丸跡の碑もありました。

一時避難場所にもなっています。

ずっと信号もありませんでしたが、小学校の前には信号がありました。

小学校を過ぎると奥に循環器病センターがあるようです。

高台なので眺めがいい....のでしょうが、生憎の天気で何も見えませんよ。

この先には交差点。

鶴舞病院入口バス停。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。