交差点名はありませんが、交差点には案内標識がありました。

コレを信じて車で登って行っても、土日は鹿野山まで登れないのですがね。
桜並木遺産の看板付近には古い桜がありました。

コミュニティーバスの福岡バス停。

進んでから振り返って交差点を示す青看を確認。

歩道が無くて歩き辛い道を進むとヘキサがありました。地名は福岡です。

道路は僅かなアップダウンと緩いカーブが続きます。

この付近は路肩が無いのですよ。

反対車線にもヘキサがありました。

この先、K163は右折します。ココを直進すると館山道をくぐる前にK164と合流します。ぐるっと回ったコトになりますよ。

右折してから交差点を振り返ります。交差点名、案内標識共にありませんでした。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。