[千葉県道4号千葉竜ヶ崎線 その32]
[千葉県道197号布佐停車場線 その1]
栄橋を渡ります。

右手・下流側に....
左手・上流側。

写真ではわからないのですが、恐怖を感じるほど風が強い日でした。本当は対岸まで渡りたかったのですが、橋の中央にある「茨城県」「利根町」と青看を確認して引き返します。ちなみに左岸は下流側で一部千葉県になるため、茨城県道11号の一部区間は千葉県道11号になっています。逆に右岸上流側の一部は茨城県になっていて、千葉県道170号は一部茨城県道170号になっています。

コレでバスパスを除いてK4踏破ですよ。
河原には2019年に多発した水害のためか、土砂が堆積していました。

ようやく千葉県側に戻ってきました。

K4をそのまま戻らず、階段を下ります。

階段を下りると堤防に沿って進むR356旧道となります。右手・我孫子側に....

左手・銚子方。

橋の高さが堤防の高さ、10mほどあるでしょうか。

銚子方に進むと布佐駅に続くK197分岐があります。布佐駅まで踏破しておきますよ。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。