[千葉県道6号市川浦安線 その8]
土手を進めなくなったのでK6を進みます。

狭い路肩を歩くのはちょっと怖いですよ。
すぐに交差点、K6は右手の橋を渡ります。直進はK179のはず。

振り返って本八幡方。

さて、橋を渡ります。歩道が狭いので譲り合うように呼び掛ける看板がありました。

工事中だったのは上流側に新しい橋を架けているためのようです。

行徳橋、昭和三十一年三月竣工、とあります。

確かに歩道は狭いですよ。

下流側には新行徳橋がかかっています。コチラがK6新道のはず。

橋は可動堰に沿って掛けられていました。上手く撮れていませんがなかなか迫力がありますよ。

新行徳橋は行徳橋とは異なってフツーの川を渡る橋になっています。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。