東長原駅にやってきました。

以前は左手斜面上から降りてきましたが、今回は踏切側から最短のアクセスで到着できました。
東長原駅と言えば目の前にあるスイッチバック跡ですね。

駅の向かいの10mほどの崖をスイッチバックして登っていく専用線があったようです。

草の多い時期なので判り辛いのですが、木も大きくなっていますから冬でも判り辛いのかも知れません。

駅構造は2面2線ですが、少し不思議な構造です。

新潟寄りに構内通路、ちゃんと遮断機もあります。

通路は最近保守されたようですね。

上りホームの駅標。

ココから隣の翁島までの間はいわゆるオメガ線が続きます。
東長原駅はコレでオシマイです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。