通路代わりに舗装された部分が伸びています。

位置から推測するに、元々路盤の脇に当たる部分のようです。ひょっとしたら融雪用の側溝を埋めた跡かも知れません。
ホーム上に駅標、とはいえ国鉄フォントではないよな。

ホーム上には関係ないモノも並べられていますが、支柱や屋根などなかなかオシャレな駅だったようです。

改札。

改札脇に駅名標、コレは本物ですか?

駅本屋は改装されて当時の写真や資料が展示されています。

改装されているので当時どのような造りだったのかよく判らないのがちょっと惜しい所ですね。

閉塞器室付近、各案内に紛れて芝刈り機があったり。

きっぷや掲示ホーロー看板、

警戒標識などが展示されていました。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。