[千葉県道187号館山千倉線 その5]
間もなく周囲の民家も減って田園風景になります。

と言っても開けているのは左手の館山平野方で、反対の右手側は丘が迫ってきます。
大木の下バス停。

右に入っていくと牧場があるようです。

右に入る道は第一千倉街道踏切を渡ります。

しかし歩き辛いな。

小さな川を渡ります。

冬だからまだいいですが、夏は草が茂って大変なコトになりそうだな。

「安東」になりました。

石造地蔵菩薩坐像の案内、K188を歩いた時にも見掛けた気がします。

進むと小さな橋がありました。

大平橋でした。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。