宇都宮駅では少々停車しました。

平日昼間は黒磯?宇都宮間のピストン運転ですが、休日の朝は1本だけ黒磯発熱海行があって、4時間半以上の乗り鉄ができるのでした。
乗ったのはサロE231-1016

昼前に熱海駅に到着しました。

4・5番線にあった「熱海そば」のイメージが強いのですが、閉店してしまったようで1番線の爽亭へ。

駅弁も買うかもしれないのでたぬきを頂きました。

熱海駅と言えばホーム端側のトラスが印象的です。

中央付近の通路周辺は新しい上屋となっています。

昨年の話ですからまだ185系が走っていました。

熱海駅で伊豆急下田行と修善寺行を切り離します。

さて、宇都宮行に乗って戻りましょう。

まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。