昨日は「はやぶさ」編成をご紹介しましたが、今日は「富士」をご紹介。
スハネフ同士が連結されている姿ってミョーにそそるのですよ。ちなみに向かって右が「はやぶさ」、左が「富士」です。
「富士」の一番大分寄りはスハネフ15 20です。
ちょっと飛び気味ですが、方向幕も。JR西ですと黒地なので何となく違和感があるのでした。やはり白地に黒い字じゃないとなぁ。JR九州の運用かと思いますが、正しい選択ですな。
続いてオロネ15 3006。ちらっと見えていますがだいぶくたびれていますね。
もっとくたびれているのが....
オハネ15 2005。
オハネ15 1204、
オハネ15 4、
スハネフ14 5と続きます。
寝台セット前の正しい姿ですね。
で、お決まりのトレインマーク。
方向幕が何ともいえませんよね。
ふと気が付くとまだ通勤時間帯なのでした。帰宅を急ぐ人がたくさんいますが、師匠は....いませんよねぇ(^^;
そういえばスハネフ14 3の車端部標記も撮っていたのでご紹介。
こんなにノンビリやってたら終わらなくなりそうですよ(^^;
Comments [12]
ひよパパさん
富士・はやぶさには廃止前に乗っておきたいですねぇ・・・。
東京口のブルトレって、鉄復帰前にさくらに博多?東京で乗った1度きりでして・・・。
AIRさん
実家に帰るのに寝台特急「北陸」を使ったのは、もう10年以上
前のことです。深みのある塗装の24系もいいですが、明るい塗
装の14系が好きです。
ろくろっくさん
いつかは乗らねばとは思っているんですが、なかなか重い腰が上がりません。
古いスハネフ14が残ってるのは妙ですが、他列車の廃止時に検査期限が残ってて、そのまま生かされているんでしょうねぇ。
ガキの頃は14系14型、14系15型、24系25型がひとまとめに編成にされるなんて思わなかったですもの。
やっぱ、スハネフ14に「富士」のテールサインは違和感が...
やはりオハネフ25-100(銀)のイメージが強いんですよ。
そうたさん
仕事での移動とはいえ、寝台車乗車はうらやましい。。。
そそられる画像が多いので、ひっぱり気味でお願いします ^ ^
ぼうずさん
>ひよパパさん
どうも南に向かう寝台ってのは明るすぎる気がしないでも無いのですが、今や貴重な存在です。騒がれる前に乗っておいた方が良さそうですぜ(^^;
ぼうずさん
>AIRさん
あれ、どちらも青20号でなかったですっけ?
個人的には何となく24系の方が重そうというかドン臭そうな気もします。いやまぁイメージだけですけど(^^;
ぼうずさん
>ろくろっくさん
14系14形が残っているのはあとでネタにしますが今月の鉄道ジャーナル誌にも書かれていますね。
併結されていますから14系14形が使われるのも判るのですが、銀河が24系25形だもんなぁ。何となく違和感(^^;
ぼうずさん
>そうたさん
なかなかソソるような画像を撮れないのですよ。
ま、雰囲気だけでも伝われば幸いです。
AIRさん
JR全車輌ハンドブックで確認しました。どちらも青20号
でした。
しかし掲載写真を見ると24系が気持ち暗めなんですよねぇ。
富の鉄模も同じ。関水の12/14系も明るい。イメージの
まま模型化されたのでしょうか。
別件ですが50系に11?702で連結間隔は少し短縮され
ます。借りて確認しました。C280通過しました。
ぼうずさん
帯の色かも知れませんね。白帯だと明るく感じるとか。
50系了解、手を付けるのはいつになるコトやら(^^;
やま♪さん
こんばんは。詳細な写真、見ごたえがあります♪
写真を見て先日買ったTomixのスハネフ15と見比べてしまいました。違和感があると思ったら実車は白帯なのにTomixのスハネフ15は銀帯でした・・・・。銀帯より白帯の方がしっくり来るんですけどなんか残念です。
来年廃止されたら「さよなら富士ぶさ」がセンセーショナルに発売されるのでしょうね^^;
それにしてもボディが傷んでいますね。廃止される車両だから仕方ないのでしょうがやはり寂しいですね・・・・・。
ぼうずさん
えっと、気の向くままにテキトーに撮っているだけで、「詳細」と言われるとちょっとくすぐったいような(^^;
寝台車は基本的に白帯が好きであります。どうも銀だの金だのって特別っぽいのはイマイチ。やはり白がいいなぁ。
「さよなら富士ぶさ」、いかにもtomixが出しそうですよね。ってか、確実に出すな(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。