2005.10.21?23歩き鉄の続きです。
一晩寝て起きてみるといい天気です。

水辺の、「それなりの雰囲気」のトコに張ったように見えますね。
実は全然「それなりの雰囲気」じゃなくて、結構エラいトコに張ってたりします。反対側見るとこんな感じ(^^;

まぁよく張ったよな。ドコでもテント張っちゃうのもいかがなものか、ってカンジですね。
それでも堰側はいい雰囲気。見上げると月が出ていました。

朝メシ喰ってまた歩き始めます。「征清」「征露」ってまた古い石碑ですな。

更に進むと「外房七福神」の看板アリ。

大原を過ぎて雰囲気は変わりましたがまだ外房なのですよ。一般的には茂原あたりまでが外房なのでしょう。
間もなく三門駅。読み方は「みかど」ですよ。

1面のちゃちな駅です。

写真だけ撮ってそそくさと次の長者町駅へ。

三門?長者町はやたらと駅間距離が短かったと記憶しています。
今日はココまで。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。