横浜駅でホームに出た時、ドアの開閉ボタンがあるのに気付きました。

何のためでしょう?冬の日本海側を走る「サンライズ出雲」用でしょうか?温暖な地域を走る「サンライズ瀬戸」には必要なさそうなモノですよねぇ。
JRとしては新しい車輌だけあって洗面所もお洒落です。

とはいえ、寝台は全部個室だけあって人との触れ合いは全く望めません。プライバシーに配慮した今ふうの旅の姿なのでしょう。

通路も無人です。

階下の部屋の扉もミョーに無機質な感じです。

中途半端に木の温もり感を出そうとしているので、無機質さが強調されちゃうんだよな。しょうがない、無機質な客室に戻りましょうか。

買って来た酎ハイをチビチビ呑んでいたら熱海に到着であります。

前寄りは当然として....

後ろ寄りを臨んでも人影はまぱらです。

そうですか、そろそろ寝る体制ですか?
続きはまた明日。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。