お風呂屋さんまでの乗り鉄記:GF2違和感検証

OLYMPUS PEN E-P1を使ってあまり違和感を感じなくなったのがGF2に慣れたせいなのかを確認するため、日曜日のお風呂屋さんまでの道中にも軽くスナップを撮ってみました。散々不毛なカメラネタを書いてきましたが基本的にはコレで最後にするつもりですよ。

例によって浜野駅から乗車します。明るい時に浜野駅から上りに乗るのは久しぶりで、ふと見ると日影になる部分には1週間前に降った雪がまだ残っていました。

房総半島も今年は寒いのですよ。




千葉で総武線快速に乗っても時間はそんなに変わらないので、各停で秋葉へ。

絞り過ぎてSSが遅くなってしまいましたがブレずに撮れました。このようなシーンを撮る時に40Dであればそれなりにシッカリとホールド出来るので遅いSSでも何とか堪えるコトができるのですが、コンデジやミラーレスのように液晶画面を見ながらシャッターを押すと不安定になってブレ易いのです。慣れなのかも知れませんがワタシはパッとカメラを出してサッと撮るスタイルだとダメで、ジックリ撮ろうとしないとブレる確率が高そうです。家電っぽくても原理はやはりカメラなのですな。



秋葉には少し早目に着いたので、ガード下はまだ準備中でした。

当然、ラジオデパートも準備中です。

パチンコ屋は並んでるけどな。

大阪の千日前や心斎橋筋で朝早くから開店待ちしている人達を想い出しちゃいましたよ。
チョロっと店を覗いたら渋谷へ。

都立大学までの最速ルートは日比谷線中目黒乗換なのでしょうが、次渋谷に来る時には駅の場所が変わっていそうですからちょっと遠回りしました。
綺麗になりましたが雰囲気は変わっていませんね。櫛形ホームを採用している私鉄の大都市ターミナルというとワタシにとってはこの渋谷駅なのでした。この後小田急新宿駅や東武浅草駅、阪急梅田駅、南海難波駅を知って大きいなぁとは思うのですがやはり子供の頃に時々来た渋谷駅が大都市ターミナルの代表格なのですよ。

ワタシの記憶の中では緑の5000系が減って銀色の7000形が主力の中、前面に赤い帯を入れた8000系や8500系が最新型として走っているのですが、今やサイドにも赤い帯が入ってミョーにカラフルになった車両が主力なのですね。

古いハナシをしたのでちょっとアルバムをめくってみました。

56年1月となっていますから、8090系が営業運転を始めて間もない頃の渋谷です。
運転士さんもまだ慣れていないのでしょうか、やたらと多くの運転士さんがいますね。

やー、懐かしいな。

あ、古いハナシが目的のエントリーではありませんな。E-P1を使って違和感を感じなかったのですが、この日GF2を使っていて既に慣れたのか以前のような違和感は感じずに使っていけそうな感じがしました。ワタシは基本絞り優先で撮っていて、40DならばF値とSSを見てすぐに絞りを変えるリズムが出来上がっているのですが、GF2はまだその域には達しておらずにブレるコトもしばしばあります。このあたりを改善するとともに、「ジックリ撮る」コトを心掛けていけば打率も上がってきそうな感じがします。いやまぁ「ジックリ撮る」と言っても所詮ちょっとだけレスポンスのいいコンデジの延長線のようなカメラではありますが、折角買ったので大事に使わないとな。

ナニ使っても上手いヒトは上手くて、ワタシに欠けてるのはウデなんだよな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

先日はお疲れ様でした

そうそう、こんな形してた
8090系ってやつですか

家のすぐ近くを走っていた京急のほうが覚えているのですが
写真見ると思い出すなあ

渋谷で写真撮ったはず、と探したら出てきました。
このほかに東急は目蒲線の3000系、5000系、7200系も撮ってたりして、懐かしく感じました。

そういえば高島線のSLはC581、アルバムには東横浜留置線から山下埠頭駅に向かうと書いてありました。ホントかどうかは不明ですがね。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1