岡山機関区を観察し終えると街中に向かいます。ココで書いているのは2/11土曜日のハナシなのですが、2/11は岡山市内に宿を取っていたのでした。
実は前回の「大人の遠足」直後に2/11の日本海を押さえようとしたのですが下段は既に満席、上段ならば乗る気はないので、空いている翌2/12日曜日の寝台を取ったのでした。1日休まなきゃいけなくなったのですが何が幸いするか判りませんね、2/11の日本海は翌2/12午前中の天候が悪いと見込まれるために運休となっています。天気予報では2/12晩から2/13は天気が好転しそうなのですが不安な気持ちを抱えたまま市街に向かいます。
岡山は街中に水路が残っている綺麗な街でした。
枝川緑道公園だったっけかな?
細い路地にもポツポツと店があったりしてなかなか賑やかそうですよ。
この近くがこの日の宿でした。まだ歩けるものの、体力を温存しておかないとエラい目に会いそうなので近場だけウロウロしてこの日は早めに就寝しました。
さて翌日、朝からJR西日本のサイトを確認するも日本海が運転されるか否かは判りません。朝メシ食った後もホテルでウダウダしていましたが、いつまでもホテルに籠っていても仕方ないので荷造りして出発します。折角ですから近くを走っている岡電に乗りましょう。
新西大寺町筋駅から清輝駅方面を見た図に....
柳川方面。
アタリマエですが道路の中央に線路があるだけ、と。
さて、やってきた車両に乗り込みます。乗客はワタシも含めて4人だったと記憶しています。乗った車輌は「8101」となっています。
調べてみると7900形だそうです。7900形の1号機が7901で、以下8101、8201、8301、8401、8501というのも不思議な番号振りですね。
歩いてもたいして時間が掛からないような距離ですから、あっという間に岡山駅前駅(?)に到着します。料金は後払いですよ。
外観を記録していませんでしたね、柳川方からケツ撃ちしておきます。
降車場で乗客を降ろしたら両渡り線を挟んで向こう側の乗車場に入っていきました。
ナルホドなぁ、休日の午前中なので車輌密度も低いのですが、平日ラッシュ時でも対応可能な合理的な運用ですね。
いやまぁしかしこの両渡り線ってキレイだな。
こんなのを間近で見られるのはシアワセであります。
さて、岡山駅に戻ってきましたが、未だ「日本海」が運転されるか否かの情報を把握していない状況です。続きはまた明日。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。