大館駅観察2[12年2月]

大館駅の改札を出て左手側に何やら社がありました。

「ハチ公神社」、そういえばハチ公は大館で生まれた秋田犬でしたね。しかし神社まで作るのはどうなのかな?




「ハチ公神社」付近から2・3番線ホームを見るとこんなカンジ、だいぶ近くなってきました。

手前側は中央部がくぼんだ上屋なのに対して奥側は中央部が上に尖った上屋と構造が変わっています。駅のモジュールを作る時も複数の構造が同居している方がアクセントになって面白いですね。
この位置でふと上を見たら乗車口案内が掛かる所にもハチがいました。

褪色していますが、廃止された列車の乗車口案内の上に貼ったのでしょう。剥がすとナニが出てくるのでしょうね。
ちなみに2/13ですから「あけぼの」「日本海」は現役でした。

既にダイヤ改正に伴って日本海の定期運用は消滅していますから「日本海」の上に何か貼られているのかも知れません。
更に秋田寄りに跨線橋があります。ホーム上はタイルではなくアスファルトなので幅を推測する基準がありませんが、概ね5m程でしょうか。

跨線橋階段手前の駅本屋側にはコンビニ入口がありました。

元は花輪線にSLが走っていた頃のSL保守関係者詰所か何かでしょうか?
2・3番線跨線橋階段付近をアップで、右手青森寄りと跨線橋部分、左手秋田寄りで上屋の構造が変わっているコトが良く判ります。

実際の駅はこんなカンジなのですが、模型でここまでやるとうるさく感じるかもしれませんね。
跨線橋を上らずに1番線を秋田側に進みます。左手に中途半端な木製上屋がありました。

後でジックリ観察しましょう。
振り返って跨線橋の脚を見てみます。古レールを使った脚ですね。上部はトラスとしていますが下部はスペースを利用するためなのでしょう、ブレスはありません。

こんなカンジに倉庫を置くと実感的なのだな。ちなみに1番線は跨線橋前後で上屋の構造は変わらないようです。
さて、大館駅にも貨物用の切欠きホームが残っているのですが....

雪捨て場になっていましたorz
雪国の駅に貨物用切欠きホームが残されているのは除雪モーターカーを停めておくための他にこんな使い方もあるからなのでしょうか?シッカリ観察したいのですが....無雪期に再訪しろというコトなのでしょうな。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1