大館駅観察4[12年5月ちょっと遠出11]

大館駅1番線秋田寄り貨物駅側に側線が残っていましたが、貨物ホーム手前まででした。

ある意味切欠きホームなのですね。




古くからある側線のようです。貨物ホーム用側線は埋められてコンテナ置き場になっているようです。

貨物ホーム側、幅から考えるに酒田駅のように貨物線は2線あったようです。

貨物ホーム秋田寄りには小さな上屋と中に詰所がありました。

貨物ホームって上屋の下に詰所なり小屋があるケースが多いですね。
旅客ホーム側の上屋支柱を記録、この幾何学的な構造がタマラナイのですよ。

臨時になってしまいましたが、まだ「日本海」の乗車案内もありました。

また貨物ホーム、駅本屋寄りには秋田寄りよりも大きな小屋というか倉庫があります。

このゴチャゴチャ感がいいのですよ。
貨物ホーム観察はココまで、続いて跨線橋を観察しましょう。脚柱ですが四日市駅とは異なり曲げが無くて直線を組み合わせたスタイルでした。

脚柱のトラスが美しいです。

脚柱部分で上屋が切れている状況なども確認しておきます。

上屋支柱の構造もちょっと違うようですね。ってか、「こうでなければならない」というのがキッチリと決まっているワケではないのですな。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1