岡山駅ではサンライズ瀬戸の前寄りにもそれなりの乗客がいました。

以前、倉敷からサンライズ出雲に乗ったコトはありましたが、岡山まで新幹線で来てサンライズに乗り換える方も多いのでしょうか?夜行列車ってやっぱりそれなりに需要があるんだなぁと思うのですよ。
ウロウロしていてもしょうがないのでミニサロンに戻ってぼーっと外を眺めます。

座席は12号車なのですが、居座っているミニサロンは10号車ですよ。

車窓を流れる駅の景色を眺めていましたが、姫路あたりでノビノビ座席に戻って寝たはず。

ふと目が覚めたら静岡でした。

雑魚寝状態のノビノビ座席で起きているのもナンなんで、荷物をまとめて再びミニサロンに移動します。丁度富士に到着する頃でした。

一応朝メシ用に買ったパンをかじりながら車窓を流れている朝の景色を眺めます。

ボーっとしている時間ってすぐに流れて、横浜到着。

横浜まで来たら終着東京はあっという間です。車番確認しようと車端部へ。クハネ285?5、おやおや以前のワタシと同じように動画を撮っている方がいました。

サハネ285?3。

まだ続きますよ。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。