長崎駅観察7[12年10月大人の遠足・駅33]

すっかり駅観察ブログになっちゃってますが、何か?

長崎駅の1・2番線に戻って上屋を再度観察しています。

駅本屋寄りはレールっぽく見えますがやはりH鋼を構造材としています。




少し進んで0・1番線が現れるあたりに見事なトラスがありました。

レールではなくアングルを使ったトラスですね。
上屋のトラストいえば支柱スパンを稼ぐためにレール方向の補強として使われているコトが一般的ですが、ココは枕木方向に使われています。ホーム幅が広いので屋根を受ける部分の強度が欲しかったのでしょうか?

幅が広いせいか、トラス下部が綺麗に曲げられていて美しさが感じられます。
トラスの末端、支柱や梁が入り組んでてようワカランな。

その先はアングルを組み合わせた上屋でした。

ちょっと珍しいのは支柱が丸パイプを使っているところでしょうか。
その先は木製の上屋です。支柱の補強が美しいな。

少し進むとレール方向の梁が急に太くなっています。

「6号車」号車札のあるところはすでに太いですね。

よく見ると補強しているのですね。鋼製角パイプを使っているようです。

この部分はホンの数スパンで終わっていました。
この日の駅観察はコレでオシマイ、長崎を発つ日に記録したKIOSKを御紹介して長崎駅観察は終わりにしましょう。

駅前にも土産物売場や弁当売場があるのですが、構内にもあるのを見ると主要ターミナル駅であるコトを再認識しますね。

長崎はまだ車輌観察が残ってるか=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1