三河三谷駅1[13年1月大人の駅観察21]

幸田駅から各駅停車に乗り、蒲郡で快速に乗り換えなかったのは三河三谷駅を観察するためでした。

岡崎?浜松間は列車本数も少ない上に基本普通列車しか停車しないので観察すると時間がかかるのですよ。




蒲郡も直線区間に駅が設けられていましたが、三河三谷もホームは真直ぐです。名古屋寄りに....

静岡寄り。

上屋はH鋼を使った中央支持凹屋根タイプですね。
下りホーム名古屋寄りはH鋼使用の両端支持片流れタイプです。

駅自体は対向式ホーム2面2線のシンプルな造りです。中央に通過線があるのは東海道線だと金谷駅と一緒ですね。
静岡寄りに跨線橋があり、上りホーム跨線橋付近の上屋はレール製両端支持凸屋根となっていました。

垂直支柱はレール1本、梁のレールとは突き合せ溶接タイプです。

観察していたら中央の通過線にカモレが入ってきました。

幹線ですねぇ、カモレがひっきりなしに通ります。
跨線橋構造材はレールで壁は木製、綺麗にメンテされています。

階段下は何もないタイプで、支柱構造が良くわかります。

階段には窓が無くて吹き抜けタイプ、水平部も吹き抜けですが後付けで半透明の防風板(?)が取り付けられていました。

幹線ではありますが、静かな田舎の駅といった佇まいです。嫌いじゃないなぁ。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1