西小坂井駅4[13年1月大人の駅観察35]

跨線橋を上る前にホーム方向を記録しておきます。

1番線側はすっかり崩されてしまっていますね。




跨線橋はレールを構造材として多用しています。吹き抜けタイプで窓が無いので観察しやすくていいな。

水平部の斜めの梁を受けるのは平板&リベット打ちです。

両側に梁がある場合は平板もデカい、と。

3・4番線に降りてみましょう。

跨線橋はいいのですが、上屋はちょっと残念なH鋼となっています。

屋根はホーム端よりも少し引っ込んでいます。4番線外側にも留置線があって、完全に錆びてはいませんでした。

時々使われてるのかな?
2番線名古屋寄りホーム端の詰所、使われてる雰囲気じゃないよなぁ。

改札前から構内通路を記録していましたが、ホーム側からも記録しておきます。

白線があるというコトは旅客用として使っていたというコトなのかなぁ?
JR東海スタイルになった名所案内もありました。

国鉄時代スタイルってもっと字が大きかったよなぁ。何となく事務的に感じてしまうのは気のせいでしょうか?
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1