半田駅の改札を入り、駅本屋側から跨線橋階段を上ります。

ホームの上り口も天井が低くて重厚な雰囲気でしたが、駅本屋側の階段上り口も丁寧に造られています。
さてホームに戻って再度あたりを見回してみますが、やはり気になったのは上屋の構造です。

木造で丁寧な造りです。天井も板張りでコチラも丁寧な造作ですね。

枕木方向の梁とレール方向の梁の組み合わせ部分は接合のためか垂直方向に角材が見えます。

って、天井の支柱だったのですね。天井の梁と斜め方向の支柱も含めて参考になりますね。
もう少し引いて屋根の構造を記録しておきます。

次に上屋をスクラッチで作る時には参考にしましょう。
コレで半田駅はオワリです。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。