御茶ノ水駅観察2[13年4月休日の駅観察22]

御茶ノ水駅の新宿寄りから東京寄りに進むと聖橋口に続く跨線橋があります。

ちゃんとレール製の支柱が残っていますよ。



跨線橋を下側から記録、フツーのトラスを組んだ跨線橋ですね。

跨線橋の壁は木製のままのようです。

大事に使われてるのだなぁ。ってか、改装しようがないのかも知れませんがね。
聖橋の下で上屋は途切れていました。

しかしなかなかゴツい支柱ですね。
では跨線橋に上ってみましょう。

階段部分は綺麗に改装されていました。
壁の内装もパネルを使って改装されていますが、屋根は木が使われているコトが判ります。

橋の部分、丸屋根なのですね。ググってみると現在の駅は関東大震災の後、昭和7年に造られたようです。昭和初期の香りですね。

細部の造りも丁寧です。

1・2番線に続く階段も屋根の板が見えていました。

聖橋口改札付近、屋根にトラスが見えるところが素敵ですね。

もう1回だけ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1