東京駅観察2[13年4月休日の駅観察27]

東京駅5・6番線に残る古い上屋の観察を続けます。

木製の上屋がこんな残っているのはホントに驚きですね。



隣の東海道線ホームは改装されて現代的な構造になっています。

部分的に明り取りのために半透明な屋根も使われています。

屋根の梁の構造がよく判りますね。
京浜東北線は一部時間帯快速運転されていますが、駅標の前後駅は「有楽町」・「神田」のままです。

上野寄りに進むと上屋も新しいモノに改装されていました。

3・4番線は引き続き新しい上屋で、どうやら古い構造が残っているのは5・6番線だけのようです。

現在では写真でもわかるように1・2番線が改装されて高い高架上に移設されていますが、以前は3・4番線と同じ高さにありました。推測ですが、この工事の際に上屋が改装されたのではないかと思います....って、違うかな?
上は3・4番線新橋寄りですが、上野寄りも新しい上屋となっています。

但しホーム断面は何となく時代を感じさせる気がします。
一部上屋が改装されていましたが、上野寄りに進むと再度木製上屋が出てきました。

屋根も板目が出ていて木製であることが判ります。

ちゃんと保守されている証拠ですね。
トラスを組んだ架線柱もホーム上にあって支柱代わりとして使われていました。

エキナカが充実するなど大きな変化を遂げている東京駅ですが、一部でもこのように古い構造が残っているのは嬉しいですね。
まだ続きます。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1